Search
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< August 2014 >>
Sponsored links
オリンパス・オンラインショップ
デジタル一眼レフカメラ
タミヤ・オンラインショップ
カー・オートバイ・ミリタリー・飛行機・艦船・恐竜・ラジオコントロールカー
★★星のマークでおなじみの【TAMIYA】
キャラクター&ホビー「あみあみ」 
国内最大級のフィギュア通販
楽天市場
ネットで買えば断然お得!お買い物なら楽天市場
るるぶで旅行
出張!レジャー!宿・ホテル予約は【るるぶトラベル】格安プランが豊富!
Recommend
New Entries
Recent Comment
Recent Trackback
Category
Archives
Profile
Links
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

posted by: スポンサードリンク | - | | - | - |
『軍師 官兵衛』 第35回「秀吉のたくらみ」

 いよいよ九州攻めが始まることになり、官兵衛は豊前などの調略を九郎右衛門に任せます。

その行動には又兵衛も同行して調略を学べ、と命じられました。

長政は意外そうな表情ですが、善助が「若には大将の役割がございます」と進言。

不承不承うなずいた長政は、大坂での情報を官兵衛に問われ、家康の器量を絶賛しました。

官兵衛は苦笑して、陣羽織の話は前もって秀吉様が打ち合わせた芝居だ、と説明。

まだまだ長政は若いというところでしょうか。


秀吉は、みずからの九州出陣にあたり、茶々の挨拶をのぞんでいました。

はじめは奥にこもっていた茶々も、ついに出陣する秀吉の前にあらわれます。

大喜びの秀吉は、凱旋勝利を約束しました。


豊前の豪族で名門といわれる宇都宮鎮房は、官兵衛の本陣にきて本領安堵を要求します。

官兵衛は、これを受け入れますが、鎮房はあまり感謝したようすもなく帰っていきました。

20万以上の大兵力を動員して各地に進攻する豊臣軍の前に、ついに島津氏も降伏。

いっぽうで、秀吉はキリシタンに危険を感じ、禁令を決意。

しかし、右近の身を案じる官兵衛は、秀吉に面会しました。


そこで秀吉に言われたのは、キリシタンの危険性を恐れたうえの措置。

バテレン追放令を発布しようという秀吉に、官兵衛は反対します。

が、すでに決まったこととする秀吉は、反論を聞き入れません。

「おぬしを罰したくはない。この話はしまいじゃ」と打ち切ります。

手柄のあった黒田家には、豊前のうち六郡があたえられることになりました。

しかし、これは宇都宮鎮房との約束をたがえることに。


いささか唐突にキリシタン禁圧の段階になったようです。

官兵衛のキリシタン弁護も、あまり内容がなく軍師らしく感じませんでした。

官兵衛の信仰心はもちろん、信長の時代から熱心なキリシタン大名である高山右近の生き方が、これからの注目点になるのでしょうか。

豊前での紛争も起こるのは必至で、どう官兵衛が対処するのか気になります。

posted by: ふるゆき | 軍師官兵衛 | 19:54 | comments(6) | trackbacks(10) |
『ガンダムを創った男たち』下巻

 『ガンダムを創った男たち』の下巻は、クライマックス。

視聴率の不振だった作品が、その後の人気沸騰で映画化となり、しかも3部作という前代未聞の上映スケジュールをこなしていくスタッフにキャスト、そしてガンダムが心から好きで全力応援するファンたちの熱い日々が描かれます。

頭角をあらわした実力アニメーター板野氏のエピソードなどもはさみながら、1981年2月22日の新宿アルタ前広場におけるアニメ新世紀宣言まで一挙に盛り上げる展開は、ギャグが得意な作者ながら感動的なフィナーレへ。

この巻にも『トミノ伝』の後編が掲載されていて、そちらもガンダム裏話的な短編でおおいに笑えますよ。

 

posted by: ふるゆき | | 19:06 | - | - |
『軍師 官兵衛』 第34回「九州出陣」

 天正15年5月、蜂須賀小六が病に倒れました。

官兵衛が見舞いにきたときは、すでに体も衰え、ほどなく世を去ったのです。

その最期にまにあわなかった秀吉は、小六の遺骸にすがって号泣しました。


このころ九州では、薩摩の島津氏が猛烈に勢力を拡大しており、その攻撃に耐えかねた大友宗麟は、上洛して関白秀吉に援助を乞いました。

天下人を自認する秀吉は、これを九州平定の機会と受け入れ、官兵衛に出陣を命令。

しかし、いまだ豊臣家に臣従しない徳川家康の存在が問題となります。

秀吉は妹の朝日を離縁させてまで家康に嫁がせましたが、結局は上洛しないまま。


九州への出陣は黒田家にくわえ毛利家も総力で参加することになりましたが、これに不満な吉川元春が 兵をださないようす。しかも、病のためよけいに難しいことに。

官兵衛は、じかに吉川元春と会って、命の使い道などを説き、参陣させました。

これで毛利の全軍もそろい、黒田軍の奮戦もあって、初戦に勝利します。

しかし、無理をして出陣した吉川元春は、ついに亡くなりました。


その後、秀吉は上洛しない家康にたいして最後の策を出します。

それは、朝日の見舞いという名分で、母の大政所を徳川家に送ることでした。

この譲歩を限界とみた家康は、ついに上洛して関白への忠義を誓います。

その席のあと、大坂城内の廊下で、長政が家康の案内役として挨拶を。

家康は黒田の名を聞いて、「軍師の噂は聞いておる。官兵衛どのには一度会ってみたい」と、親しげに話しかけ、長政を感激させました。


今回は蜂須賀小六と吉川元春という天下平定の合戦で活躍した二人が退場し、黒田家が新たな戦場でありのちの領地となる北九州で行動を開始する展開でした。

時代の移り変わりを感じると同時に、新しい章の幕開けを見た気がします。

posted by: ふるゆき | 軍師官兵衛 | 19:51 | comments(4) | trackbacks(9) |
『ガンダムを創った男たち』上巻

 いまから35年前に名作アニメ『機動戦士ガンダム』を創った人々のドラマです。

漫画化にあたって冨野カントク,安彦ヨシカズ氏など極端なキャラ付けになっていますが、いわば「史実」の骨子はそのままでしょう。

読んでいくほどに引き込まれる展開はさすが。

番外編ともいうべき『トミノ伝』も掲載されていて、こちらもおススメです。 

posted by: ふるゆき | | 19:46 | - | - |
『軍師 官兵衛』 第33回「傷だらけの魂」

 天正13年、天下を驚かせる規模で大坂城が完成し、朝廷から「豊臣」の姓を賜った秀吉は、ついに関白に就任しました。

巨大な天守閣がそびえ、すべてをまばゆい黄金で作られた茶室には、招かれた小早川隆景と安国寺恵瓊も肝をうばわれます。


これほどの権勢を誇る秀吉に従わない大名は、もうわずか。

東の徳川家と北条家には、使者を派遣していますが、まだ成果はあがりません。

いっぽう九州では、薩摩の島津氏が勢力を拡大し、豊後の大友氏などから大坂へ、援助の要請がきていました。秀吉は配下の諸侯にむかい、「わしの天下で勝手な争いはゆるさぬ」と宣言。

九州征伐の決意を官兵衛に告げ、恩賞の話もします。

しかし、官兵衛は恩賞を辞退すると言いました。


この秀吉の勢いにも、茶々はなびかないため、多くの贈り物が積まれたまま。

そんな茶々が、ひとつだけ興味を示したのは、御伽衆の道薫でした。

そして茶々の所望で、道薫は有岡城の悲惨な思い出を語る席につきます。

秀吉の周囲には、官兵衛もすわっていました。

その語りで悲劇の記憶がよみがえり、道薫は暗い表情。

茶々の質問にこたえ、自分を「乱世の化け物」と称しながら主君をも挑発した道薫にたいし、秀吉は太刀をふりあげます。

が、官兵衛の「道薫は死にたがっております」という言で斬るのはやめ、幽閉しました。


その後、大坂を追放と決まった道薫のもとへ、官兵衛はひとりの少年を連れてきます。

子供ながら非凡な絵の才能をもつ彼こそは、だしが侍女に託して有岡城から落ちのびさせた荒木村重の実の子でした。

はじめはかたくなだった道薫も、この子が描いた自分の絵姿を見せられ、涙をながして抱きしめたのでした。

道薫はわが子に絵筆を渡して旅立ち、翌年に堺で没しました。

その子は成長して、岩佐又兵衛という高名な絵師となります。


官兵衛は、高山右近のすすめで、キリシタン信徒となりました。

洗礼名をシメオンというキリシタン大名が誕生したのです。

光は、侍女の心配を笑い飛ばし、いままでの殿と変わりはない、と言いました。


今回は、村重の晩年と最期、官兵衛のキリシタン入信の話でした。

次回の九州征伐で、官兵衛と黒田家の転機が来るようですね。

 

posted by: ふるゆき | 軍師官兵衛 | 20:18 | comments(4) | trackbacks(9) |
『ガールズ&パンツァー』大辞典

 アニメ『ガールズ&パンツァー』のエンサイクロペディアが出ました。

キャラや登場戦車の解説はもちろん、その世界を構成するメカや建物、戦車道のルールから名セリフまで、さまざまな語彙が項目をえらんで掲載されています。

意外な小ネタの説明や、各チームにちなんだ日本史や世界史の関連知識も学べるので、じっくり読み込んでみると面白い本です。

もちろん説明のためのイラストやアニメ名シーンも豊富ですよ。

 

posted by: ふるゆき | ガールズ&パンツァー | 18:43 | - | - |
『軍師 官兵衛』 第32回「さらば、父よ!」

 天正12年、徳川家康は盟友だった織田家の二男である信雄を助けるという大義名分をかかげ、尾張で羽柴秀吉と対峙します。

兵力は羽柴勢が優勢でしたが、結束のかたい三河武士団をはじめ、最近では滅びた武田家の家臣たちを多く召し抱えた徳川軍団は、決してあなどれない相手でした。


しかし、秀吉は甥の秀次を大将にして、池田恒興や森長可らを配下とした別同軍を編成。

これで家康の本拠である三河を攻め、一挙に勝負を決するという奇襲案を採用したのです。

ところが、家康はすぐこの動きを察知し、小牧山の陣地から出撃。

長久手で奇襲軍を背後から逆に奇襲するという作戦で、大勝利をおさめました。

池田恒興と森長可は討ち取られ、羽柴秀次はかろうじて逃げ帰るという大敗北の知らせは、毛利との国境を定める交渉中だった官兵衛と小六のもとにとどきます。


この交渉をぶじに終えて、官兵衛は新たな領地の山崎にもどりました。

その新領地では、堤防工事などに動員される辛さを訴えた農民の声を長政が聞いていましたが、不満の声をうまくなだめることはできず、かえって一部の民の言い方に長政は激怒してしまい、太刀に手をかけて人々を恐れさせたのでした。

善助と太兵衛は隠居の職隆に相談して、長政に心構えを説いてもらうことに。

祖父から黒田家の目薬を売って土地の人々に信頼され、おだやかに接することで民に慕われるようになった昔話を聞かされ、長政は反省して、善助に庄屋たちに詫びると言いました。


そのころ官兵衛は、大坂城で内大臣となった秀吉に会っていました。

石田三成を重用して、その意見とする徳川との再攻撃という考えを採用しそうな秀吉を、官兵衛は危ういと進言します。

はじめは不満そうだった秀吉ですが、結局は官兵衛の意見を聞きいれますが、どこか心がここにないようなようす。

実はこの時期に秀吉は、浅井三姉妹の長女の茶々を、多くの贈り物などで気を引き、側室にむかえようとしていたのです。

しかし、勝気な茶々は反発し、まだまだ心を開くようにはなりません。


そんな中、官兵衛は薄暗い廊下で、村重と出会います。

道糞と名乗っていた村重は、こんどは道薫と名を変え、秀吉の御伽衆になったと告げます。

上様、と秀吉のことを呼びながら、道薫は冷めた目で見ていました。

官兵衛は、なにか不気味な気分のまま道薫と別れます。

それから官兵衛は四国平定に出陣し、総大将の秀長を助けて奮戦、これを成功させました。


その後に戻った居城では、驚くことが起こっていました。

職隆は幼い子供たちにせがまれ、機嫌よく駒をコマをまわして遊んでやりましたが、すこし疲れて木陰にすわって休みました。

そして、暖かい日差しと木漏れ日のなかで、眠るように息を引きとったのです。

穏やかな職隆らしい大往生でした。

官兵衛は、光とともに大きな存在だった父を追憶し、空を見上げて父に感謝しました。


やはり小牧・長久手の合戦も早い展開でした。

官兵衛が不在なので、羽柴軍が負けたということになったわけです。


 

posted by: ふるゆき | 軍師官兵衛 | 20:04 | comments(2) | trackbacks(8) |
『ガールズ&パンツァー』ドラマCD3
評価:
ドラマ,西住みほ(渕上舞),武部沙織(茅野愛衣),五十鈴華(尾崎真実),秋山優花里(中上育実),冷泉麻子(井口裕香),ダージリン(喜多村英梨),アッサム(明坂聡美),オレンジペコ(石原舞),ケイ(川澄綾子),ナオミ(伊瀬茉莉也)
ランティス
¥ 3,456
(2014-08-06)

 アニメ『ガールズ&パンツァー』のドラマCD第3巻は、あんこうチームの5人が相手チームとなった各校を訪問する内容です。

華さんが聖グロリアーナで優華里がサンダース、沙織がアンツィオに麻子がプラウダ、そしてみほは古巣の黒森峰に。

どれも面白い内容で、戦車道に料理まで豊富な話題で盛り上がりますが、やっぱりOVAが発売されたばかりのアンツィオ校では、アンチョビとカルパッチョ、ぺパロニらとの少しずれた掛け合いが楽しい感じ。

もう一枚のディスクには、OVA「これが本当のアンツィオ戦です!」のなかで使われたBGMを収録したサントラ盤になっていて、これも陽気なイタリアンミュージック中心なので、聞いていて元気が出ますよ。 

posted by: ふるゆき | ガールズ&パンツァー | 21:04 | - | - |
『軍師 官兵衛』 第31回「天下人への道」

 織田家の跡目を決める清州会議で、羽柴秀吉は柴田勝家と対立します。

信長の三男で勝家と結んでいる信孝を後見人として、跡目そのものは亡き信忠の子で、まだ幼い三法師とするのに成功したからでした。

すでに丹羽長秀・中川清秀・池田恒興といった有力な大名も秀吉方になっており、秀吉は高名な茶人の千宗易が茶頭をつとめる席で、おおいに笑って余裕を示しました。


その千宗易が黒田官兵衛を、自分の屋敷に招いて茶室に招じ入れます。

なかには別の茶人がいましたが、官兵衛はその顔を見て愕然。

頭を丸め、「道糞」などと名乗っていますが、その顔はまぎれもなく荒木村重でした。

官兵衛は思わず激高しますが、宗易に制止されました。

宗易は、「あの者の迷いを絶っていただきたい」と語りますが、官兵衛は憮然としたまま。

官兵衛のひきずる片足は、無言で村重を責めているように見えました。


清州会議の後、信長の妹でかつては浅井長政の正室だったお市は、勝家と再婚しました。

しかも勝家は、強引に秀吉から長浜城をとりあげますが、意外にも秀吉はこれを承諾。

それは秀吉の作戦に織り込み済みで、先のことになりますが、長浜城は勝家の甥が城主となったものの、合戦の前に調略されて投降し、長浜も奪還されます。

ともあれ、長浜を出ることになったおねや家臣たちは、またも姫路に移住してきて、これを迎えた黒田家の人々と、酒宴を開いて盛り上がりました。

その席で、大返しの時に長政と面識のあった蜂須賀小六の娘の糸は、長政に嫁ぐと決まり、おねの提案で、秀吉の養女として婚儀をおこなうことになりました。


安土城が修復されたら三法師を返すという約束にもかかわらず、信孝はその履行をはたさないため、官兵衛は岐阜城におもむいて談判しますが、信孝は感情的になり拒絶。

その返答を聞いた官兵衛は、顔を伏せたままニヤリと笑いました。

秀吉は、自分が養子としていた信長の四男である信勝を喪主として京の大徳寺において盛大な信長の葬儀をおこない、天下に織田政権の後継者が誰かを見せつける行動に出ました。

北陸の雪にとじこめられた勝家は、北ノ庄城で歯噛みしますが、これは第1手。

年のあらたまった天正11年2月、羽柴軍は勝家の盟友である滝川一益の居城を攻めて、ここに天下分け目の合戦が勃発します。


近江の賤ヶ岳に陣取った両軍は、しばらくにらみ合いを続けましたが、秀吉の岐阜城を攻めるという誘いの手にのった柴田軍の佐久間信盛が夜襲をしかけ、官兵衛はかねて用意の策を実行。秀吉の主力が、こんどは美濃から大返しをしてみせ、形勢は逆転します。

羽柴軍の猛追撃を受けた勝家は、北ノ庄城に敗走し、続々と北上する羽柴軍はこれを包囲。

もはや籠城するほどの兵力も残っていないと知った勝家は、お市とともに自害しました。

そして、お市と浅井長政の子である三姉妹の茶々・初・江は羽柴軍の本陣へ。

秀吉は笑顔で姉妹を迎えますが、茶々は突然、秀吉に刃をむけます。

周囲がこれを止めましたが、この気性が激しい姫が、運命の女性となるのですね。


今回は、千宗易の伊武雅人さんに注目でした。

茶人としての剃髪や衣装で、『風林火山』の今川家軍師だった太原雪斎を思い出しますが、おなじく大河『秀吉』では、黒田官兵衛役だったんですよね。

今回も以前のそれら怪演におとらぬ怪しさ満点で登場してくれて、期待が高まります。

道糞と名を変えた村重を弟子にしたというのも、なにか企んでいそう?

これからの重要な役どころになりそうですね。





posted by: ふるゆき | 軍師官兵衛 | 20:11 | comments(6) | trackbacks(10) |